BOSEのワイヤレスイヤホン

Bose SoundSport Free wireless headphones 完全ワイヤレスイヤホン ミッドナイトブルー/イエローシトロン【国内正規品】
- 出版社/メーカー: BOSE
- 発売日: 2017/11/23
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログを見る
あけおめことよろです。
しばらく潜伏しておりましたが、久しぶりの浮上です。
正月休みは東京にでも遊びに行こうか…とも思ったのですが、
なんだか心の身体のちからがすべて抜けてしまって特にどこへ行くこともなく、だらだらと年末年始を過ごしております。
今年もブログを書く量はあまり多くないかもしれませんが、
時々こうして書きなぐる駄文にお付き合いいただければ幸いです。
どうも文章を書く習慣がどこか遠くへ消え去ってしまい、
何を書いても構わないはずの個人ブログも更新が滞り、義務的にやっていたバンドのブログの更新もほっぽりっぱなしで、
パソコンに向かってポチポチ文章を打つ時間が激減しております。
その間何か有意義な活動に時間がさけているのならばよかったのですが、
どうやらそうゆう感じでもなさそうです。
もう少し脳を使って生きたい今日このごろでございます。
身の回りの品って大事。
・まくら
・腹巻き
・スエット(寝巻き用に)
・ユニクロのステテコ
日常使うものって大切ですよね。
普段はそうゆうものに頓着がないので、割とボロボロの物を使い続けてしまう事が多いのですが、今年は意識して新しいものを買うようにしてみました。
寝床が快適だったり、
着るもので暑さ寒さを和らげたり、
基本的な事なんですが、結構今まで後回しにしてたなぁと思い知る年だったかもしれません。
腹巻きは腰痛にもききました。
身体が冷えるとよくないですね。
これって私だけではないんだろうけど、少数派だろうな。
・下着はふんどし派
・髪は自分でバリカン使って坊主刈り
・お風呂では石鹸、シャンプーは使いません
中には共感してくれる人もいるのかもしれませんが、少ないでしょうね。
ただ、このお陰でいろいろな悩みから解放されて楽しく生きれてます。
本当の芸術は自然の中にあり。
今週のお題「芸術の秋」
今日は紅葉を見に行ってきました。
生憎の雨で、紅葉の具合も旬を逃している感じは否めませんでしたが、
旬がどうのこうのよりも、「季節の変化を感じに出かける」という行為そのものに意味があると私は思います。
普段インドア派な私ですが、季節の変わり目には外へ出かけて自然を愛でるようになりました。
花見、流星群、紅葉、雪。
季節の風景はなんて事はないただの景色と思えばただの景色なのですが、自然の織りなす芸術と思えばそれは立派な芸術鑑賞になるわけです。
芸術はいつも心の中にあるのです。
[ ]
新房昭之監督の「ネギま!?」が懐かし楽しい!
「あにてれ」って知ってます?
アニメ専門の動画配信サービスなんですが、最近アニメ「ネギま!?」が配信開始したんですよ。
ネギまは漫画原作で、何度かアニメ化さてれるんですが、「ネギま!?」と「!?」が付いている奴は新房昭之監督の作品で他のアニメ化作品とはかなり毛色が違うんですよ。
原作から大胆にはなれたオリジナルストーリー。
キャラの設定も結構いじってあるんですよ。
映像的にも実写(写真)を入れたり、本筋と関係ない映り込み(落書き?)があったりとシャフトならではの大胆なアレンジが施されていて独特な雰囲気を醸し出しています。
普通は「原作ブレイカー」と怒られそうな感じですが、「いい意味で」良い方向に転んでいる珍しい作品だと思うんですよ。
私は大好きな作品です。
何より新房昭之監督のアレンジが好きなんだろうなぁ。